フジロック2014 名言ベスト5
フジロックには過去に名言がたくさんある。98年のミッシェルガンエレファントのチバユウスケ、2011年や13年のブラフマンのトシロウ。洋楽アーティストもいろいろありましたが、今年も印象的な発言がありました。それらをベスト5形式でお送りします。MCの面白さがダイレクトにわかるということなので、今回は全部邦楽アーティストになってしまいましたが……
5位 大友良英「あまちゃんと言えば、チェ・ゲバラ」26日ジプシー・アヴァロン
http://fujirockexpress.net/14/p_4923
このステージ、一曲目で「あまちゃんのテーマ」でアヴァロンを盛り上げた大友良英。次の曲はチャーリー・ヘイデンがキューバの革命家チェ・ゲバラへ捧げた「ソング・フォー・チェ」へと続いたときのひと言。一見さんには謎な発言だけど、もともとお茶の間から前衛までの振れ幅が広いのが大友良英の真骨頂だ。
4位 加山雄三「君たち、乗ってるかね?」27日 オレンジコート
http://fujirockexpress.net/14/p_6920
なんというか、「~かね?」という聞き方って上から目線のように思えてくるけど、そこは若大将だけあってナチュラルで嫌味がない。
3位 大江慎也「次は日の丸タクシーの歌です」27日 苗場食堂
http://fujirockexpress.net/14/p_7364
これはエクスプレスのレポートをそのまま引用する。「すかさずスマイリー原島が、『笑うとこだよ、みんな』とつぶやき、『”ハイヤー”という曲をやるから、タクシーのハイヤーにかけて、日の丸を呼ぶみたいな、大江さん渾身のレジェンドギャグ』とTOSHI−LOWが説明する」。まあ、大江慎也が渾身のギャグを飛ばすところがすごいことであって……。
2位 辻仁成「オレ、何かいいことあるのかな?最近あんまりいいことないんだけど」25日 ジプシー・アヴァロン
http://fujirockexpress.net/14/p_2430
ワイドショー的な期待を持ってアヴァロンに集まったお客さんたちにきっちり応える辻仁成。1曲目「ガラスの天井」で「笑顔の絶えない美しい妻」という歌詞を登場させたり、期待通り「Zoo」で盛り上げたり、エンターテナー振りを遺憾なく発揮していた。
1位 マリアンヌ東雲「アンタたち、どこにテント張ってんのよ!」24日 レッドマーキー
http://fujirockexpress.net/14/p_1909
前夜祭に登場したキノコホテル。ヴォーカルのマリアンヌ東雲の第一声がこれだった。「えーっとキャンプサイトの平らな方で……」という返答もゆるさない女王様的な迫力と多くの男たちがまさに〇間にテントを張るようなエロさが感じられて今年度1位とさせていただきました。
posted on 2014.8.2 12:40
SAME CATEGORY
-
MIYAVI
疾走するサムライ・ギタリスト、フジ初登場!
posted on 2014.7.25 13:30
-
アトミック・カフェ TOSHI-LOW <Guest:YAMAZAKI(toe)>
その生き様が鳴っている
posted on 2014.7.27 13:45
-
THE FLAMING LIPS
来てくれて、ありがとう。リップス。
posted on 2014.7.27 19:20
-
BIG WILLIE’S BURLESQUE FUJI REVUE
宙を舞う下着とおなじみウィリー
posted on 2014.7.25 14:30
-
DISCLOSURE
今一番洗練されたダンスミュージック
posted on 2014.7.25 20:00
-
JUNGLE
金色の光を纏った多幸感サウンド
posted on 2014.7.25 23:30