“アリモトシンヤ” の検索結果 – FUJIROCK EXPRESS '18 | フジロック会場から最新レポートをお届け http://fujirockexpress.net/18 FUJI ROCK FESTIVAL(フジロックフェスティバル)を開催地苗場からリアルタイムでライブレポート・会場レポートをお届け! Wed, 17 Jul 2019 08:24:01 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=4.9.8 雨ニモマケズ、風ニモマケズ、灼熱の太陽ニモマケズ…  http://fujirockexpress.net/18/p_10468 Tue, 07 Aug 2018 03:00:19 +0000 http://fujirockexpress.net/18/?p=10468 「おかえり!」と声をかけると「ただいま!」と戻ってくる。今では恒例となった、前夜祭はレッド・マーキーで行われるオーディエンスの記念撮影。満面に笑みを浮かべたフジロッカーズが堰を切ったように、ステージ前に雪崩れ込んでくると、それを粋な選曲で受け入れてくれるのがDJ Mamezukaだ。そして、その光景をステージから楽しそうに撮影しているのがスタッフの面々。オーディエンス同様にスタッフもこの瞬間を待ちわびていたのがよくわかる。彼らの顔も嬉しそうだ。

 今年は「おかえり!」に続いて、「ニイハオ」、「アンニョンハセヨ」、「オラ」「ハロー」「アロ」…と、たまたま覚えていた中国語や韓国語にスペイン語なんぞも交えて呼びかけてみた。言うまでもないだろう、ここ数年、飛躍的に増えているのが、遠路はるばる海外からやって来る人々。正確な数はわからないが、一説には、台湾からは500人近い人々が来ているんだそうな。しかも、多くが「ラインナップ」に引き寄せられたのではなく、フジロック・フェスティヴァルそのものに魅せられているという。それを証明してくれたのが6月に台湾で開催されたフジロッカーズ・バー、フジロックを愛する人たちが集まるパーティだった。

「フジロックが体現しているものを形にしたかった」

 と、これを企画してくれたのは、過去10年ほど、毎回家族でフジロックにやって来る人物だ。台北の華山1914と呼ばれる公園の一角にDJ用のテントを設置。そこから数々のDJが音楽を流し、時には生演奏も楽しむことができる2日間のイヴェントだった。踊っている人もいれば、芝生の上でのんびりと時を過ごす人もいる。大切なのは人々が繋がり、互いをリスペクトしながら、時間と空間を共有すること。フジロックをキーワードに、そんな動きが海外でも生まれていることがどれほど嬉しかったか。

 また、2001年の出演から17年を経て、苗場に戻ってきたアイルランドのバンド、ホットハウス・フラワーズのメンバーとの会話でも同じようなことを感じることになる。

「クリーンなフェスといっても、ルールやマナーを守らなければいけないってことより、互いが互いをリスペクトして、気遣う姿勢がそんな結果に結びついてんじゃないかな。それがすごいと思うんだ」

 そう話してくれたものだ。山に囲まれ、川が流れるという自然の素晴らしさが、そうさせるのかもしれない。また、長年にわたって環境問題やリサイクルを訴え続けるiPledgeや主催者、fujirockers.orgによるキャンペーンも後押しているんだろう。が、なによりも会場の主役となる観客が動かなければ、それが形になることはない。その結果が「世界で最もクリーン・フェスティヴァル」というイメージに結びついているのだ。

 もちろん、すべてがバラ色なわけはない。昨年のエキスプレスではこのゴミの問題を取り上げなければならなかったし、今年はスリや置き引きといった都会の犯罪が流れ込んでいるという話しも伝わっていた。それでも大きな事故や事件も起きることなく今年のフェスティヴァルが幕を閉じたのは奇跡ではなかっただろうか。

 特に気がかりだったのは台風だった。全国を灼熱の太陽が照りつけ、史上最高気温を記録していた開催前、接近中の台風が下手をすると苗場を直撃するのではないかという憶測も流れていた。1997年の第一回からフジロックに関わっている仲間が想起していたのはあの時の惨状だ。どれほどの人が覚えているかわからないが、あの時、台風が上陸したのは遙か西だったと記憶している。が、それでも本部からステージの上までもが野戦病院のようになっていた。そんな経験を踏まえて、フェイスブックといったSNSを通じて、充分な装備を訴え、開催期間中も台風情報を発信しながら、注意を呼びかけていたのだが、それがどこまで届いただろうか。

 雨がひどくなり始めた土曜夜から、スタッフが更新作業を進める本部テントも強風と雨の影響を受け始めていた。キャンプ場でテントを張っている人たちは大丈夫だろうか? この風雨に耐えられる丈夫なテント、ペグを使っているだろうか… 予定されていた取材が大切なのは言うまでもない。が、あの時、僕らはもっと臨機応変に対応しなければいけなかったのではないだろうか。おそらく、フェスティヴァル慣れしている多くの人々が準備万端で挑んでいたからだろう、21年前の悲劇は繰り返されることはなかった。が、それでもキャンプ場の3割ほどのテントが全半壊し、急遽用意されたプリンス・ホテルの一角に避難したのは約250人。もっと彼らに寄り添うべきではなかったのか… もっともっと必要とされている情報を発信すべきではなかったか? 反省すべきことは、今年もいっぱいあったように思う。

 それでも振り返ると、楽しいことばかりが思い出される。エキスプレスに登場したオーディエンスのひとりが口にしていたように、すでに「ホーム」のようになったのがフジロック。ここに来れば、必ず会うことができる仲間もいれば、何年ぶりかに懐かしい顔をみつけて昔話に花を咲かせることもある。子供を連れて遊びに来ている昔のスタッフや友人もいたし、ずいぶん昔、子供に連れられてここにやって来たおかぁさんとも再会。「夢は3世代でここに来ること」という、彼女の夢が現実になるのは、そう遠くはないだろう。

 ラインナップがどうのこうの… 文句を言うのも、おそらく、楽しみのひとつで、毎年のこと。でも、通りすがりに目にしたアーティストの演奏に聞き惚れたってことも少なくはなかっただろう。有名無名を問わず、ジャンルなんぞ「どこ吹く風」で世界中からミュージシャンからオーディエンスが集まってくるフジロックは、苗場での20回目で成人期に突入したのかもしれないとも思う。

「大きく育った木を根っこから掘り起こして、植え替えても根は張らないよ」

 その昔、フジロックが始まった頃、グラストンバリー・フェスティヴァルの主催者、マイケル・イーヴィス氏にそれを伝えると、そんな言葉をかけられたのを思い出す。おそらく、それは彼からフジロックへのアドバイスだったんだろう。今のフジロックを彼に体験させてみたいものだ。フジロックは苗場にしっかりと根を下ろし、根を張り、確実に成長を続けているのがわかるはずだ。それは年々と整備充実されている施設や、今回の台風への主催者の対応を見れば、一目瞭然だろう。

 1970年に始まったあのフェスティヴァルも、もう少しで50周年。面白いのは… 10数年前だったか、彼の大好きなヴァン・モリソンが上機嫌で演奏した後、「喜んでくれたよ、ステージで笑ってたからね」と話してくれたんだが、実は、同じようなことが今年のフジロックでも起きていた。「ボブ・ディランやドノヴァンが歌っていることへのロマンティックなアプローチ」がグラストを始めるきっかけと、彼が語っていたんだが、そのディランがステージを終えて、にっこりと笑って幸せそうに会場を離れたんだそうな。日頃は、にこりともしないらしいんだが、この日は上機嫌だったと、あの時、ステージにいたスタッフから聞いている。

 さて、雨ニモマケズ、風ニモマケズ、灼熱の太陽ニモマケズ、今年のフジロックを体験されたみなさん、いかがでしたか? 実際には足を運ぶことができず、自宅でモニタを見ていた方、あるいは、初めて実現したYouTubeのストリーミングでライヴを見ていたみなさんもいたかと思います。でも、この現場にあるのは、モニタからはけっして伝わらない「幸せ」。それを体験しにやって来ませんか?一度はまると抜けられませんよ。

—————————————————————

 苗場で20回目という節目もあって、今年は幾度もスタッフが苗場入りして、数多くのレポートを、このエキスプレスの根っこである、fujirockers.orgにアップしてきました。フジロックという「祭り」の魅力は、そこでもみつかると思います。お時間があれば、そちらもぜひチェックしていただければと思います。また、例年、主要部隊が会場入りするのは、開催前の火曜日ですが、今年はその遙か前から、準備期間を含めて取材活動をしてくれたスタッフもいました。ありがとう。あの灼熱と雨と嵐の中、熱中症と向き合いながら、一方で、ずぶ濡れになりながら、会場の内外を走り回ってレポートを続けてくれたのは以下のスタッフとなります。まだまだ未熟でいたらない点があることは否定できませんが、彼らを叱咤激励していただければ幸いです。記述に情報等の間違いがあれば、それを修正し、ご報告いたします。ただ、彼らが残した記録はアーカイヴとして、これからもずっと残していきます。

■日本語版(http://fujirockexpress.net/18/)
写真家:森リョータ、古川喜隆、平川啓子、北村勇祐、安江正実、アリモトシンヤ、粂井健太、岡部智子、MITCH IKEDA、MASAHIRO SAITO、木場ヨシヒト、Yumiya Saiki、高津大地、Yusuke Baba(Beyond the Lenz)、白井絢香、HARA MASAMI、陳彦伶、上村理穂、つちもり

ライター:阿部光平、あたそ、石角友香、イケダノブユキ、梶原綾乃、長谷川円香、三浦孝文、若林修平、卜部里枝、近藤英梨子、平井ナタリア恵美(Paula)、増田ダイスケ、松原充生子、Masaya Morita、Masako Yoshioka

■英語版(http://fujirockexpress.net/18e/)
Laura Cooper, Sean Scanlan, Patrick St. Michel, Park Baker, Jonathan Cooper, Dave Frazier, James Mallion

フジロッカーズ・ラウンジ:飯森美歌、関根教史、小幡朋子、町田涼、藤原大和

ウェブサイト制作&更新:平沼寛生(プログラム開発)、酒田富紗葉(デザイン)、坂上大介、迫勇一

スペシャルサンクス:本梅あさみ、坂本泉、土橋崇志、本人(@biftech)、熊沢泉、藤井大輔、Taio Konishi、三ツ石哲也、丸山亮平

プロデューサー:花房浩一

]]>
7/30(月)のできごと。 http://fujirockexpress.net/18/p_9536 Tue, 31 Jul 2018 08:31:26 +0000 http://fujirockexpress.net/18/?p=9536 7/30(月)快晴 気温33度

2018年のフジロックが終わってしまった…。

「始まったら終わるから嫌だなぁ」と前夜祭までは思っていたのに。始まったら始まったで超楽しくて、フジロックはやっぱり最高だな、と。でも睡眠不足と疲労で早く終わって欲しいと思ったり、台風のときの絶望的な風景、色々な感情が交差して何と言えばよいのか、よくわからない気持ちです。

さて、今日はフジロック・エキスプレスのスタッフ、僕以外の全員が帰っていきました。なので、そうなったら僕がやるしかないという(笑)。ということで、再び会場入りしてステージを片付けている風景やボランティアの方、ローラー作戦でゴミ収集をする方の話を聞いて写真を撮っていました。みんな笑顔で仕事をしていて本当にすごいなぁ。

その後は宿に戻って(僕は期間中はキャンプをしていますが、期間外は宿に泊まっています)写真と荷物の整理。ちょうどMAD BUNNYがお風呂に入りにきたので、一緒に入りながら今年のフジロックのことを話しました。

バニーズ・ガーデンが台風により破壊されてしまったのですが、手直しするのではなく、このままにしてお客さんを迎えることにしたそうで「逆にこれがアートなんだ」という彼の言葉に感動。「今まであったもの、それが破壊された。来年は少し違うことをやろうって思ったよ」と来年は今までのバニーズ・ガーデンとはちょっと違う姿を見ることができるかも知れません。

そして、この日の夜、苗場プリンスホテルにてスタッフや関係者を集めたアフター・パーティーが行われました。豪華な料理にお酒が用意され「やっと終わったね」「楽しかったね、お疲れさま」なんて声を所々で聞くことができました。みんなお客さんを楽しませるために一緒に苦労を重ねた人たちです。また、ゴードンのサイン入りゴンちゃんもプレゼントされるなど、楽しい一夜となりました。今までずっと寝不足だったのでアルコールが入るとすぐに眠くなってしまう人の姿も…。かくいう僕もすぐに眠くなってしまい、宿に戻って泥のように眠ってしまうのでした。

ということで、7月14日のボードウォーク・キャンプから苗場入りし、なかなか知ることのできない景色や話をお伝えした「フジバカ日誌」も、これにて終了。準備期間中に毎日すれ違ってお喋りしたスタッフ、一緒に楽しくお酒を飲んでくれたスタッフ、毎年フジロックでしか会わない友人、「インスタ見てますよ」とか「お疲れ様です」と声を掛けてくれた人、全員に感謝の気持ちでいっぱいです。

色々な感情が交差していて、未だになんて言えばよいのか分からないけど、いつかその感情が何なのか分かる日がくるのでしょう。それまでフジロックに行き続けようと思います。
みなさん、また来年会いましょう。

]]>
7/29(日)のできごと。 http://fujirockexpress.net/18/p_9322 Mon, 30 Jul 2018 23:56:01 +0000 http://fujirockexpress.net/18/?p=9322 7/29(日)晴れ時々雨 気温29度

朝5時、僕はよろず相談所にいました。そのブースもバナーはぐちゃぐちゃになり、突風対策のため、ビニール壁も外されていました。なんというか、異様な雰囲気です。笑うしかない、そんな状況。レッド・マーキーで踊り明かした人の話を聞くと、ステージの奥の黒い幕も突風対策で外したそうです。

「今日、フジロック続けるんですか?」「テントが壊れました」「会場の中は大丈夫なんですか?」という問い合わせが続きます。その頃、MAD BUNNYからバニーズ・ガーデンの悲惨な状況の写真がメッセンジャーで送られてきました。それはレインボーの壁が倒れ、バニーたちが吹き飛ばされているものでした。そして公式にアナウンスはなかったと思いますが、今日もフジロックは続くという情報が入りました。良かった!!!

午前中は晴れていましたが、まだ風が強い会場。ところ天国へ行き、川で遊んでいた素敵な女性をハントしました。水遊び、楽しかったです。その後は木道亭でカネコアヤノの撮影、アヴァロンでトークライヴの撮影。出店ブースのタナカクマキチ。さんで少し休憩を取らせて頂いたのですが、まさかの寝落ち…。

そして、再びアヴァロンで関取花さんの撮影。爆笑問題カーボーイのリスナーとしては見逃すわけにはいきません。とっても素敵な歌声で期待通りでした。

夕暮れ近くになると風も落ち着いてきました。きっと祭りの終わりが見えてきたことにナーヴァスになっていたのでしょう、アヴァロンからの帰り道、グリーン・ステージを通り過ぎるときに聴こえたのはジャック・ジョンソンの「Better Together」。歌詞の一部「It’s always better when we’re together(僕らはいつだって一緒にいるほうが良いってことだよ)」と、この台風を乗り越えて楽しむフジロッカーズたちの姿がマッチしていて、嗚咽をあげて泣いてしまいました。誰にも見られていなかったと思うけど。

その後はいよいよ、ボブ・ディランがグリーン・ステージに登場。僕は頭の2曲だけ観ることができました。考えてみたら、ちゃんとプライベートでライヴを見たのはこれが初です。
綺麗な夕陽がグリーン・ステージを包みます。自然というのはとても怖いけど、こんなにも美しく変わるんだ、と改めて気付かされました。

その後は23時まで休憩をとり、最後のライヴ撮影はドン・カフェにて行われたホットハウス・フラワーズ。この場所はとっても雰囲気がよいですね。最終日に気付くなんて…。ライヴはドカドカやるようなものではなくて、しっとりと行われました。

また、夜中のパレス・オヴ・ワンダーではお洒落な女性をハント!今年のガールズ・コレクションは合計5組です。年々数が少なくなってきているのですが、やる気がないわけではありません、写真のクオリティ重視になってきていますので(笑)。

そんな感じで今年のフジロック開催期間中の撮影業務はこれにて終了。仲間と会って飲んで、楽しい夜を過ごさせて頂きました。遊んだって、少しくらいはいいでしょう?

さて、明日はフジロックの片付けが始まってしまいます。晴れたらいいな。

←7/28のフジバカ日誌へ 
→7/30のフジバカ日誌へ
3日目のあれこれについてはこちらもご覧ください

]]>
7/28(土)のできごと。 http://fujirockexpress.net/18/p_9292 Mon, 30 Jul 2018 23:46:58 +0000 http://fujirockexpress.net/18/?p=9292 7/28(土)台風12号襲来

フジロック二日目、この日もスタートはピラミッド・ガーデンから。小雨が降り続け「やっと雨が降ってくれた!」と思ってしまったのは僕だけじゃないはず。ずっと苗場にいた設営スタッフもそう感じたのではないでしょうか。これで少しは涼しくなるな、と思ったけれど… 自然はそんなに甘くはありませんでした。

小雨の中で行われたヨガ・ワークショップは人の数もまばらでしたが、コトリンゴのライヴがスタートする頃には大勢の人で埋め尽くされました。爽やかな声と涼しい風がピラミッド・ガーデンの無数の旗を揺らしました。

その後はフィールド・オヴ・ヘヴンに移動。インスト・バンドtoconomaの撮影です。僕はこのバンドが2016年朝霧JAMに出演するもっと前から撮っていました。いつかフジロックに… と思っていただけに今回の出演はとても嬉しかったです。ライヴ後、バックステージでギターの光太郎くんとピアノの西川くんが泣いていたのを見てもらい泣き。バンドっていいな、音楽っていいね。

そして、アヴァロンでアトミック・カフェのトーク巻上公一とPIKAを撮り終え、可愛い子を見つけてパチリ。駆け足でレッド・マーキーへ移動。大注目の多国籍インディー・ポップ・バンドSUPERORGANISMの撮影です。レッドは超満員御礼、ステージの外にも人!人!人!ライヴは期待した通りとても楽しいものでした。

更新作業と休憩を挟んでからは苗場食堂で行われた雅楽の撮影です。ロック・フェスらしからぬ(?)厳かな雰囲気で貴重なものを観ることができました。

だんだんと、この時間くらいから小雨が雨に、風が強風に変わっていきました。僕はテントで一旦休憩し、23時頃プライベートでアンフェアグランドに行ったのですが、帰るころ0時くらいには完全に台風の影響だな、と感じることができるほどの雨風。再びテントに戻るとキャンプサイトで多くのテントが揺れ、またしっかりとペグダウンしていないテントは飛ばされているのでした。全然眠ることができませんでした。そしてついに、僕のテントもペグが抜け始め、ポールが歪み台風12号の餌食となってしまうのでした。そのときに感じたのは「もしかして明日は中止になってしまうのでは?」ということ。キャンプをしていた人、全員がそう思ったのではないでしょうか。

キャンプサイトのコインロッカー、場外のNプラトーに避難している人もいました。聞いた話ではプリンスホテルに250人もの人が避難したそうです。動線のパーテーション、グリーン・ステージ裏のテントが壊れた…情報が続々と入ってきます。キャンプよろず相談所にもたくさんの人が駆けつけました。

そして一睡もできず、朝の5時を迎えました。

←7/27のフジバカ日誌へ
→7/29のフジバカ日誌へ
2日目のあれこれについてはこちらもご覧ください

※一部不適切な表現がありましたので、内容を修正致しました。SUPERORGANISM及び、ファンの皆様、関係者の皆様へ謹んでお詫び申し上げます。

]]>
7/27(金)のできごと。 http://fujirockexpress.net/18/p_9284 Mon, 30 Jul 2018 23:29:27 +0000 http://fujirockexpress.net/18/?p=9284 7/27(金)快晴 気温32度

いよいよフジロック初日がスタート。この日、朝早く起きてトイレに向かったときビックリしたのがキャンプサイトの入り口前に全くゴミがなかったということ。OSAHO効果抜群ですね。カメラを持って散歩していると、第二ゴンドラで行われる新しいイベント「ナイトゴンドラ」が告知されていました。乗ってみたいなぁ。

今日はピラミッド・ガーデンから撮影スタート。ヨガ・ワークショップハンバートハンバートのライヴなど。ハンバートハンバート、初めて見たのですがMCが面白いですね。家族みんなで楽しそうに聞いている姿に和みました。きっとピラミッド・ガーデンの、あのチルアウトできる雰囲気が更にそうさせるのでしょう。

その後はレッド・マーキーに移動。美女と話題のデュオ、LET’S EAT GRANDMAを撮影しました。目の前で撮っていて思ったけれど、そんなに美女かなぁ… スタイルはとても良いけど(笑)。それでもパフォーマンスはとても可愛く、面白かったです。

そしてアヴァロンではMr,MOMIJI BANDの撮影、超カッコ良かった!そこに向かう途中、グリーン・ステージ前でも可愛い二人をハント!レッド・マーキーでも香港からフジロックのために日本へきた二人と出会いました。また、ガールズ撮影をしていると、南米からやってきた方が「レフ板持ちやろうか?」とお手伝いをしてくれました。ありがとうございました。うまく写真が撮れました、超天使。

その後、ZOMBIE-CHANGHVOBの撮影と更新作業を終了させ、翌朝5時にクリスタル・パレス・テント内で集合写真を撮影するために仮眠をとりました。今年もたくさんの笑顔を撮ることができました。やっぱり朝のあの時間帯というのは楽しいですね。約5年ぶりの再会もありました。

さて… 台風12号が近づいてきているとか、何とか… 明日はどうなることやら。

←7/26のフジバカ日誌へ
→7/28のフジバカ日誌へ
*初日のあれこれについてはこちらもご覧ください

]]>
7/26(木)のできごと。 http://fujirockexpress.net/18/p_9270 Mon, 30 Jul 2018 23:19:40 +0000 http://fujirockexpress.net/18/?p=9270 7/26(木)快晴 気温30度

さぁ、いよいよ今日は前夜祭!ということで例年通り、場外エリアから取材スタート。昨晩並んでいる人の人数は約30人くらいでしたが、朝8時には10倍の300人ほどの人が列を作っていました。最後に列を見たのが10時頃、その頃になると、何人の人が並んでいるのか、全くわからない程に…。

そんなレポートや素敵な女の子のスナップをして歩いていると、毎年会うフジロッカーたちに「一緒に飲みましょうよ!」と声をかけられます。もちろん僕はレポート中なので飲むようなことはしませんし、丁重にお断りしています…というのは全くの嘘で、美味しく頂きました。はい、最高です、ビール最高です。以前インタビューした人にも会い「結婚したんです」という嬉しい報告を受けました。

そして今年は11:30にキャンプサイト入場開始。今年は晴れていたということもあり、多くの人が並んでいたので早めにオープンだったのかも知れません。キャンプサイトは今までとちょっとレイアウトが変わっていました

入場開始後はスナップ、そしてガールズ・コレクションがスタート。今年は何人ハントできるのか。

前夜祭では花火の撮影を手伝ったり、毎年会う友人たちと楽しい夜を過ごしました。明日からいよいよフジロックがスタート!今年はどうなる?

←7/25のフジバカ日誌へ
→7/27のフジバカ日誌へ
*前夜祭でのできごとはこちらもご覧ください

]]>
みんな、お疲れさまでした! http://fujirockexpress.net/18/p_9081 Mon, 30 Jul 2018 07:28:07 +0000 http://fujirockexpress.net/18/?p=9081 自転車で会場を駆け回り、バラシの風景を撮っていたとき、ところ天国のスタッフさんが写真を撮っていました。「シャッター押しますから、僕にも集合写真を撮らせて下さい」とお願いしてパチリ。みんな疲れ果てているはずなのに、まだまだ元気いっぱいだなぁ… 美味しいごはんをありがとう〜!お疲れさまでした。

]]>
入場ゲートの装飾、その撤収時間は… http://fujirockexpress.net/18/p_9078 Mon, 30 Jul 2018 07:22:46 +0000 http://fujirockexpress.net/18/?p=9078 レッド・マーキー、撤収スタート! http://fujirockexpress.net/18/p_9075 Mon, 30 Jul 2018 07:20:10 +0000 http://fujirockexpress.net/18/?p=9075 場外エリア、撤収スタート! http://fujirockexpress.net/18/p_9070 Mon, 30 Jul 2018 07:18:01 +0000 http://fujirockexpress.net/18/?p=9070