ツイート

絞り込み検索

カテゴリ


日付


ステージ




エリア




企画





MENU
Ja  /  En
Twitter FB IG

FUJIROCK EXPRESS 2015

▼
MENU
Ja  /  En
Twitter FB IG

FUJIROCK EXPRESS 2015

▼
contact home

LIVE REPORT INDEX

> VIEW ALL
  • GREEN
    STAGE
    GREEN STAGE
  • WHITE
    STAGE
    WHITE STAGE
  • RED
    MARQUEE
    RED MARQUEE
  • FIELD
    OF
    HEAVEN
    FIELD OF HEAVEN
  • GYPSY
    AVALON
    GYPSY AVALON
  • PALACE
    OF
    WONDER
    PALACE OF WONDER
  • ROOKIE
    A
    GO-GO
    ROOKIE A GO-GO
  • 苗場食堂 苗場食堂
  • DAY
    DREAMING
    DAY DREAMING
  • 木道亭 木道亭
  • PYRAMID
    GARDEN
    PYRAMID GARDEN
  • Cafe
    de
    Paris
    Cafe de Paris
  • BUSKER
    STOP
    BUSKER STOP

MORE FUN INDEX

> VIEW ALL
  • INTERVIEW INTERVIEW
  • PEOPLE PEOPLE
  • FES
    GOHAN
    FES GOHAN
  • AREA
    REPORT
    AREA REPORT

LINKS

  • FUJI ROCK FESTIVAL '15
  • SMASH
  • Smashing Mag
  • Fujirockers.org
Räfven

LIVE REPORT

TAGS : 7/26 SUN GYPSY AVALON

ツイート

Räfven

レーヴェン公式ライヴ5回目@ジプシー・アヴァロン!

フジロックの3日間を、水浴び、チャラン・ポ・ランタンとの4年越しのコラボなど、様々な話題とともに駆け抜けてきたレーヴェンだが、ここで触れるジプシー・アヴァロンが最後の公式ステージとなる。ホワイトステージで紛失した旗も、無事にカフェ・ド・パリにて返還されており(届けてくれた方にはレーベルからささやかなプレゼントが贈られた)、旗をかかげながら意気揚々とバックステージに到着。連日連夜のライヴに加え、朝まで飲んでいたというのに、まったく疲れた様子を感じさせない。

ホワイトとヘブンを繋ぐ導線上にあるアヴァロンは、通りすがりを巻き込むにはうってつけのステージだ。今まで、レーヴェンをはじめとしたアンクルオーウェンのアーティストは、ライヴが始まってから、どんどん人を取り込んでいったのだが、今年のアヴァロンは、スタンバイの時点から人で溢れかえっていた。

レーヴェンのステージは、ファンキーな男による開演のMCから始まった。彼、実は、レーヴェンを担当していたコーディネーター(通訳)で、本来はステージに立つような人間ではなく、バックステージで役目を伝えられた時には、「マジかよ!?」と絶叫していた。だけれども、いつでも、どこでも人を巻き込むレーヴェンと、そのレーベル、アンクルオーウェンにとっては当たり前のこと。結果として、ハードコアパンクのヴォーカルのようなシャウトをかまして、ライヴのスタートダッシュに弾みをつけてくれた。

レーヴェンは疲れも見せず、勢い良く飛び出してきた。オーディエンスとふれ合い、耳にも、見た目にも激しく振る舞い、こちらの体に蓄積した疲れさえをも忘れさせてくれる。お立ち台までもが用意されたアヴァロンは、入れ替わり立ち代わり、メンバーそれぞれの見せ場が回ってくるライヴで、バランスだけで言えば、5回の公式ステージの中でもベストなものだったのではないだろうか。

ホワイトのような大きなステージでのレーヴェンもオツだが、実は、ステージ前との垣根のないアヴァロンこそ、「にぎやかしバンド」が最も輝く場所。日没後ならなおさらだ。後方まで傾斜が続き、アーティストとオーディエンスのお互いが広く見渡せる環境は、激しい音が放たれると、すべてが一体となっていくような感覚を与えてくれる。

とんでもない盛り上がりを受けて、前方はモッシュどころではないすし詰め状態。脇からスタッフがオーディエンスを静止しにくるギリギリのステージで、盛り上がりの波が、第一波、第二波と次々押し寄せてくる。レーヴェンの面々も、熱くてしかたがないといった感じで、上半身を露わにしつ、表情をクルクルと変えながら、熱量を振りまいていく。

良いライヴは、人それぞれだろう。だけれども、楽しいライヴは何か? となれば、確実にレーヴェンのステージが候補に挙がるはずだ。あの曲が聴きたい、この曲が聴けたらいい、そんな「お目当て」がなく、同じ場を共有することに意義があるアーティストがレーヴェンだった。誰よりもフジロックを楽しみ、充実した4日間を過ごしたのが彼らだった。

新作アルバム、『よみがえれ!キツネザウルス〜Bring Back The Dinos』の最後を飾る”Hej Helle”という曲がある。祭りの終わりを感じさせるような、哀愁漂うメロディーに、インストバンドのレーヴェンには珍しい、「コーラス」がフィーチャーされた楽曲なのだが、これが大きなドラマを生んだ。怒濤のライヴだけなく、フジロッカーとの乾杯など、同じ目線でフジロックを楽しんだレーヴェンに対する賞賛が、オーディエンスのコーラスに集約され、いつまでたっても歌声が止まないのだ。丘の上から、ステージへと歌声がどんどん集まってくる状況に、ひときわ体の大きなフィドルのロークをはじめ、メンバーは大泣きしたのだった。

Photo by 古川喜隆 / Text by 西野タイキ

Posted on 2015.7.26 20:41

ツイート

MORE FUN

T-1グランプリ#8

MORE FUN

昨日は彼女の誕生日!

Same Categories

PHILIP SAYCE

LIVE REPORT

PHILIP SAYCE
ギター・レジェンズの魂を引き継ぐ男
READ MORE
Posted on 2015.7.25 18:50

BIGBOB AMEMIYA

LIVE REPORT

BIGBOB AMEMIYA
いつも通りに、自分のやりかたで
READ MORE
Posted on 2015.7.26 00:30

MURASAKI BABYDOLL & TO R MANSION WITH JVC FORCE TYO

LIVE REPORT

MURASAKI BABYDOLL & TO R MANSION WITH JVC FORCE TYO
READ MORE
Posted on 2015.7.27 04:00

SIM CASS

LIVE REPORT

SIM CASS
READ MORE
Posted on 2015.7.24 22:30
  • FUJI ROCK FESTIVAL '15
  • SMASH
  • Smashing Mag
  • Fujirockers.org

FUJIROCK EXPRESS 2015

GREEN STAGE WHITE STAGE RED MARQUEE FIELD OF HEAVEN GYPSY AVALON
THE PALACE OF WONDER ROOKIE A GO-GO 苗場食堂 DAY DREAMING 木道亭
PYRAMID GARDEN Cafe de Paris BUSKER STOP
INTERVIEW PEOPLE FES GOHAN AREA REPORT

Copyright © All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission of the writers and photographers.
Site managed by fujirockers.org.

このサイトのテキスト及び画像データを無断で使用・複製・配布することを禁止します。
テキストや写真を使用したい場合は、問合せフォームからお問い合わせください。
確認次第、ご返答させていただきます。

PAGE TOP