ツイート

絞り込み検索

カテゴリ


日付


ステージ




エリア




企画





MENU
Ja  /  En
Twitter FB IG

FUJIROCK EXPRESS 2015

▼
MENU
Ja  /  En
Twitter FB IG

FUJIROCK EXPRESS 2015

▼
contact home

LIVE REPORT INDEX

> VIEW ALL
  • GREEN
    STAGE
    GREEN STAGE
  • WHITE
    STAGE
    WHITE STAGE
  • RED
    MARQUEE
    RED MARQUEE
  • FIELD
    OF
    HEAVEN
    FIELD OF HEAVEN
  • GYPSY
    AVALON
    GYPSY AVALON
  • PALACE
    OF
    WONDER
    PALACE OF WONDER
  • ROOKIE
    A
    GO-GO
    ROOKIE A GO-GO
  • 苗場食堂 苗場食堂
  • DAY
    DREAMING
    DAY DREAMING
  • 木道亭 木道亭
  • PYRAMID
    GARDEN
    PYRAMID GARDEN
  • Cafe
    de
    Paris
    Cafe de Paris
  • BUSKER
    STOP
    BUSKER STOP

MORE FUN INDEX

> VIEW ALL
  • INTERVIEW INTERVIEW
  • PEOPLE PEOPLE
  • FES
    GOHAN
    FES GOHAN
  • AREA
    REPORT
    AREA REPORT

LINKS

  • FUJI ROCK FESTIVAL '15
  • SMASH
  • Smashing Mag
  • Fujirockers.org
FOO FIGHTERS

LIVE REPORT

TAGS : 7/24 FRI GREEN STAGE

ツイート

FOO FIGHTERS

世界一熱い男デイヴ・グロール、苗場にいざ帰還!

とうとう待ちに待ったお楽しみの瞬間がやって来た!フーファイことフー・ファイターズが、2005年以来10年ぶりにグリーンステージのトリとして帰還するのだ。ファンがステージ前に集結してきて、熱気が充満していく。フーファイのロゴが中央にドーンと掲げられた幕がステージ前面に張り巡らされ、風に揺らめいている。幕の奥で実施されているサウンドチェックの音を聴くだけで気持ちが高まってしまう。

会場に流れていたローリング・ストーンズの”You Got Me Rocking”を押しのけるようにドラムが重たく鳴り響き、デイヴ・グロールがあらん限りに叫ぶと、幕がサッと上がった。”Everlong”でショウがスタートだ。デイヴは入院先で考案した玉座でガンガンに頭を振り回してギターをかき鳴らしている。オーディエンスは拳を突き上げ応戦し、のっけからフロアは沸騰状態となる。

熱が冷める間もなく”Monkey Wrench”を投下するのだから大変だ。フロアにモッシュの嵐が巻き起こるわ、興奮のあまりテキーラと思しきハード・リカーを撒き散らす輩まで出てくるわで、まったく手をつけられない状態と化す。

「(前回の単独来日公演から)7年ぶりだぜ!?今夜はお前らにこの7年分のロックンロールを捧げるぜ!フジ!!」とデイヴが叫び、”Learn to Fly”へとなだれ込む。苗場で聴くこの曲は格別だ。サビをみんなで歌い一つになる光景。居合わせたこの一瞬に思わず目頭が熱くなる。頭3曲で完全にノックアウトされてしまった。

“The Pretender”の間奏部でAC/DC調のロケンローなリフをきめながら「俺の脚は折れてるから踊れねぇ!でも踊りてぇ!お前ら、俺のために踊ってくれ!!」とオーディエンスをあおる。しかも自ら玉座の席から立ち上がって、上下にリズムを取りながらギターを刻むのだ。

“Big Me”のフレーズを静かに奏でながら、スウェーデンのショウで骨折してから、ステージに復帰するまでのストーリーを映像をバックに語る。ステージから転落し骨折した時の映像を2度も流してフロアの爆笑を誘うのだ。逆境もネタにして笑い飛ばし、周囲に笑顔をもたらす。デイヴこそ、真のエンターテイナーだ。そして、ここまでツアーを続けてくることができたのはロードクルーのおかげだと感謝の意を真摯に伝えるデイヴ。”Big Me”の演奏中に涙を拭うロードクルーが画面に映し出され、またしても目頭が熱くなる。

中盤のデイヴによるバンドメンバー紹介が面白かった。ギターのクリス・シフレット、ドラムスのテイラー・ホーキンス、キーボードのラミ・ジャフィーそれぞれに「何かかっこいいことやれ!」促し、クラシック・ロックのカバーを1節ほど披露。最後に、ニルヴァーナ時代からの付き合いのパット・スメアーを紹介し、アリス・クーパーの”School’s Out”をバンド全員でロックし会場を沸かせた。最後に「実は、俺ら曲の半分しか知らないんだ」と冗談を飛ばすデイヴが何とも愛らしい。

ステージが暗転し、ギターのクリスとパットの2名がアコギで”My Hero”のフレーズを奏でる中、松葉杖でデイヴが登場。グリーンステージ一体が大合唱で包まれる。デイヴも「ありがとう!みんな良い声をしているね!」と満足げだ。

「みんな、うるさい曲を聴きたいだろ?」と、真紅のステージの中”All My Life”でフロアを熱狂の渦の中に叩き込む。ケツを蹴り上げられたロック野郎どもがここぞとばかりにフロアで暴れ回る。続いて、サイケデリックなギター音を出力して”Outside”へと流れる。骨折した右足のギプスにギターを擦り付けてノイズを出力する様は圧巻の一言だ。

「古くからのファンに捧げるぜ!」とリヴァーブをかけた馴染みのあるギター・フレーズを響かせる。”Breakout”だ!間奏部でマン・ウィズ・ア・ミッションのオオカミがステージ前方に出て来て、オーディエンスにハンドクラップを促して盛り上げた。

「明後日ノエル・ギャラガーがステージに登場したらさ、彼に”Dave says Hi!”と伝えてくれ!」と、しかもオーディエンスにその練習までさせるのだ。これ、みんなでノエルに伝えなきゃな!フジロックと今夜集ったファンに何度も感謝の意を示し”Best of You”で煮えたぎるような熱い計2時間のステージの幕が下りた。音楽に対する真摯な愛に裏打ちされた、デイヴ率いるフーファイのステージはひたすら熱く、楽しく、感動的だった。

-Setlist-
Everlong
Monkey Wrench
Learn to Fly
Something From Nothing
The Pretender
Big Me
Congregation
Walk
Band Introduction(I’m the One – Van Halen cover ~ Another One Bites the Dust – Queen cover ~ School’s Out – Alice Cooper cover)
Cold Day in the Sun
My Hero(Acoustic)
Times Like These(Acoustic)
Under Pressure(Queen & David Bowie cover)
All My Life
Outside
Breakout
Best of You

※フォトレポートその2はこちら

Photo by 森リョータ / Text by 三浦孝文

Posted on 2015.7.26 23:41

ツイート

MORE FUN

フジ百景#066

MORE FUN

スターウォーズ過ぎるスタッフT

Same Categories

never young beach

LIVE REPORT

never young beach
昭和感のあるにおいを感じながら
READ MORE
Posted on 2015.7.27 00:06

MONSTER大陸

LIVE REPORT

MONSTER大陸
ウェルカム トゥ モンスターワールド!
READ MORE
Posted on 2015.7.25 20:10

チャラン・ポ・ランタン

LIVE REPORT

チャラン・ポ・ランタン
フェスティバルの幕開けを告げる景気づけの一発!
READ MORE
Posted on 2015.7.23 21:20

FOO FIGHTERS

LIVE REPORT

FOO FIGHTERS
フォトレポートその2
READ MORE
Posted on 2015.7.24 21:01
  • FUJI ROCK FESTIVAL '15
  • SMASH
  • Smashing Mag
  • Fujirockers.org

FUJIROCK EXPRESS 2015

GREEN STAGE WHITE STAGE RED MARQUEE FIELD OF HEAVEN GYPSY AVALON
THE PALACE OF WONDER ROOKIE A GO-GO 苗場食堂 DAY DREAMING 木道亭
PYRAMID GARDEN Cafe de Paris BUSKER STOP
INTERVIEW PEOPLE FES GOHAN AREA REPORT

Copyright © All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission of the writers and photographers.
Site managed by fujirockers.org.

このサイトのテキスト及び画像データを無断で使用・複製・配布することを禁止します。
テキストや写真を使用したい場合は、問合せフォームからお問い合わせください。
確認次第、ご返答させていただきます。

PAGE TOP