ツイート

絞り込み検索

カテゴリ


日付


ステージ




エリア




企画





MENU
Ja  /  En
Twitter FB IG

FUJIROCK EXPRESS 2015

▼
MENU
Ja  /  En
Twitter FB IG

FUJIROCK EXPRESS 2015

▼
contact home

LIVE REPORT INDEX

> VIEW ALL
  • GREEN
    STAGE
    GREEN STAGE
  • WHITE
    STAGE
    WHITE STAGE
  • RED
    MARQUEE
    RED MARQUEE
  • FIELD
    OF
    HEAVEN
    FIELD OF HEAVEN
  • GYPSY
    AVALON
    GYPSY AVALON
  • PALACE
    OF
    WONDER
    PALACE OF WONDER
  • ROOKIE
    A
    GO-GO
    ROOKIE A GO-GO
  • 苗場食堂 苗場食堂
  • DAY
    DREAMING
    DAY DREAMING
  • 木道亭 木道亭
  • PYRAMID
    GARDEN
    PYRAMID GARDEN
  • Cafe
    de
    Paris
    Cafe de Paris
  • BUSKER
    STOP
    BUSKER STOP

MORE FUN INDEX

> VIEW ALL
  • INTERVIEW INTERVIEW
  • PEOPLE PEOPLE
  • FES
    GOHAN
    FES GOHAN
  • AREA
    REPORT
    AREA REPORT

LINKS

  • FUJI ROCK FESTIVAL '15
  • SMASH
  • Smashing Mag
  • Fujirockers.org
ハナレグミ

LIVE REPORT

TAGS : 7/24 FRI FIELD OF HEAVEN

ツイート

ハナレグミ

そこにいて、歌ってくれてありがとう。

日がもうすぐ落ち切るかなという薄暗さの中、暑くも寒くもない気持ちのいい気温のフィールド・オブ・ヘブン。近くで開演を待っていた人から「晴れた昼間に見たかったなー。」という声が聞こえた。確かにハナレグミにはそのロケーションのほうが似合いそうだ。気持ちはわかる。

知らぬ間にアフロ頭になっていた永積タカシが登場し、「ようこそフジロックへ!この時間にここを選んでくれてありがとう!」と言った後に弾き語り始めたのは”光と影“。この曲が一曲目に聞けるとは思っていなかった。不意打ちでボーっとしかけたのも束の間、冒頭の歌い出し、ほんの一節だけで心をえぐるように歌がずしんと入り込んできて響いた。少しだけひんやりとした空気に音が振動した後、山の奥に溶けていくさま。薄暗い中に浮かぶシャボン玉にステージの光が反射するさま。こんな、嘘みたいに幻想的な情景の中で彼の歌を聞けば、前述のセリフを放っていた彼も改心しただろう違いない。

そして二曲目、“音タイム”へと続く。ベース、ドラム、キーボードとフルートの音色が加わって軽やかにスタートを切ると一斉に歓声と手が上がった。穏やかな曲調が徐々にグルーヴを増し、低音と歌が体に響くと、心臓を素手で掴まれてポンプされているかのごとくドキドキが止まらない。どうしてこの人の歌はこんなにもいとも簡単に人の中に入り込んでくるのだろうか。その後の“大安”では底抜けにハッピーな合唱が起こり温かなムードに溢れた。

そしてここで“家族の風景”。イントロが聞こえるとこの日一番の歓声が上がり、この曲がいかに聞き手にとって特別な曲なのかを改めて感じた。誰しもが身近に感じることの出来る、当たり前のような幸せを切り取ったこの曲は、普段の自分が置かれている日常と、このスペシャルな場にいるという非日常のコントラストを映し出していた。美しいメロディとどこまでも伸びる優しく力強い歌声は、普段の自分、今の自分どちらにも幸せな現実を認識させてくれて、私たちに最上級の感情をもたらしてくれる。

ここまでひたすら感動していたわけだが、今度は自称「庄屋(居酒屋)的MC」という酒場トーク的ノープランMCが展開される。この日の主なトークテーマは自身のアフロヘアについて。事務所の所属ミュージシャンが自分と、レキシ池田貴史二人だけになりアフロ事務所と化していること、髪形を変える前に買ってあった帽子が入らなくなったこと、行きつけの台湾料理屋の店主に「ヤリスギダヨー!」といじられたというアフロネタ三本立てでお送りしました。この後にまたしっとりとした“きみはぼくのともだち”を持ってくるのだから、もう感情の波が大忙しである。

 気が付けば日はすっかり落ちていた。“あいまいにあまい愛のまにまに”“プカプカ”もうすぐ発売される4年ぶりのニュー・アルバムからの新曲”無印良人“と続いた後、“オアシス”でフェスティバル感満載の盛り上がりを見せ、”明日天気になれ“でどこまでも晴れやかな気持ちになり、頬の筋肉が痛くなるほどの笑顔にさせてもらって大満足でこれにて終了。かと思ったのだが、続けて「フジロックはいろんなミュージシャンが来てるじゃーん?」ともったいぶってみせた後、ステージにゲストを呼び込んだ。クラムボンの原田郁子、そしてニュー・アルバムに曲を提供しているラッド・ウィンプスの野田洋次郎だ。オーディエンスがざわめき、歓喜する。

 二人がキーボードとして加わって演奏されたのは、野田洋次郎詞曲の“おあいこ”。ピアノのイントロで始まるしっとりとしたナンバーを永積は楽器を持たずに歌い上げた。彼の歌の魅力を丸裸にしたかのようなこの曲は、聞き入っているうちにまた心も体も彼の歌でいっぱいになり、呼吸するのも忘れてしまうほどに圧倒的だった。ベスト盤のようなセットリストの最後にこの新曲を持ってきたことに、そしてそのアフロヘアに、今後の変革の一部が見られたような気がしたこの日のライブ。でも、とんでもない力を持ったその歌声を身近な言葉で聞かせてくれて、当たり前のようであり特別である幸せを感じさせてくれるのは、やっぱりいつものハナレグミだった。その存在に、当たり前のようにそこにいて歌ってくれてありがとう、とずうずうしくも友達かのように伝えたくなった。

-Setlist-
光と影
音タイム
大安
家族の風景
きみはぼくのともだち
あいまいにあまい愛のまにまに
プカプカ
無印良人
オアシス
明日天気になれ
おあいこ

Photo by 北村勇祐 / Text by 東いずみ

Posted on 2015.7.25 19:00

ツイート

MORE FUN

三宅島サバサンド

MORE FUN

フジ百景#041

Same Categories

Taiko Super Kicks

LIVE REPORT

Taiko Super Kicks
READ MORE
Posted on 2015.7.27 00:00

PERROSKY

LIVE REPORT

PERROSKY
READ MORE
Posted on 2015.7.25 13:00

GALACTIC featuring MACY GRAY

LIVE REPORT

GALACTIC featuring MACY GRAY
名うての腕利きバンドと、曲者ディーヴァが織りなす"ザ・苗場"なグルーヴ
READ MORE
Posted on 2015.7.25 21:00

KITTY,DAISY & LEWIS

LIVE REPORT

KITTY,DAISY & LEWIS
ダーラム家族による音楽の愛し方
READ MORE
Posted on 2015.7.24 17:10
  • FUJI ROCK FESTIVAL '15
  • SMASH
  • Smashing Mag
  • Fujirockers.org

FUJIROCK EXPRESS 2015

GREEN STAGE WHITE STAGE RED MARQUEE FIELD OF HEAVEN GYPSY AVALON
THE PALACE OF WONDER ROOKIE A GO-GO 苗場食堂 DAY DREAMING 木道亭
PYRAMID GARDEN Cafe de Paris BUSKER STOP
INTERVIEW PEOPLE FES GOHAN AREA REPORT

Copyright © All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission of the writers and photographers.
Site managed by fujirockers.org.

このサイトのテキスト及び画像データを無断で使用・複製・配布することを禁止します。
テキストや写真を使用したい場合は、問合せフォームからお問い合わせください。
確認次第、ご返答させていただきます。

PAGE TOP