ツイート

絞り込み検索

カテゴリ


日付


ステージ




エリア




企画





MENU
Ja  /  En
Twitter FB IG

FUJIROCK EXPRESS 2015

▼
MENU
Ja  /  En
Twitter FB IG

FUJIROCK EXPRESS 2015

▼
contact home

LIVE REPORT INDEX

> VIEW ALL
  • GREEN
    STAGE
    GREEN STAGE
  • WHITE
    STAGE
    WHITE STAGE
  • RED
    MARQUEE
    RED MARQUEE
  • FIELD
    OF
    HEAVEN
    FIELD OF HEAVEN
  • GYPSY
    AVALON
    GYPSY AVALON
  • PALACE
    OF
    WONDER
    PALACE OF WONDER
  • ROOKIE
    A
    GO-GO
    ROOKIE A GO-GO
  • 苗場食堂 苗場食堂
  • DAY
    DREAMING
    DAY DREAMING
  • 木道亭 木道亭
  • PYRAMID
    GARDEN
    PYRAMID GARDEN
  • Cafe
    de
    Paris
    Cafe de Paris
  • BUSKER
    STOP
    BUSKER STOP

MORE FUN INDEX

> VIEW ALL
  • INTERVIEW INTERVIEW
  • PEOPLE PEOPLE
  • FES
    GOHAN
    FES GOHAN
  • AREA
    REPORT
    AREA REPORT

LINKS

  • FUJI ROCK FESTIVAL '15
  • SMASH
  • Smashing Mag
  • Fujirockers.org
シーナ&ロケッツ

LIVE REPORT

TAGS : 7/26 SUN FIELD OF HEAVEN

ツイート

シーナ&ロケッツ

これからも走り続ける

今年で結成37年を迎える、シーナ&ロケッツ。フジロックには、98年からコンスタントに出演し、今回は2年ぶりとなる。ただ、今年は、シーナ(Vo,Tab)はいない。35周年を記念した日比谷野外大音楽堂でのワンマン・コンサートを最後に、今年の2月、病で他界してしまったから…。でも…始まるまでそう思っていたけれど、フィールド・オブ・ヘブンに着くと、「WE LOVE SHEENA FOREVER」という旗を振っている人がいたり、なんだろうか、すでに気配が感じられる。いや、感じたい、と言うべきだろうか。

鮎川 誠(Vo,G)、奈良敏博(B)、川嶋一秀(D)がステージに登場。ふとステージを見渡すと、シーナの定位置にはマイクが立てたままであることに気付く。あぁ、やっぱり気配を感じてもいいんだよね…と、そう思わせてくれるようだ。そして、ライヴは、“BAN BOU BAN BAN”や“ホラ吹きイナズマ”など、定番のナンバーからスタート。のっけから骨太なサウンドでグイグイと観客を惹き付け、さらに、その聴き手のテンションを一瞬にして上げてしまう。この瞬発力、いやはやすさまじいものがある。しかも、鮎川がソロを弾けば、もうその場の観客の熱が容赦なく高まっていく。最大値ってものはないのではないか?と思うほどに。

「シーナ&ロケッツとして37年目。ずっと同じことをやっておるけど、今年シーナが亡くなってしまって。シーナとは出会って44年ずっと一緒にいた。出会いも突然だったけど、別れも突然だったね。今日ここにシーナはいないけど、でも、シーナをここに連れてきているから。魂、スピリットを感じてもらって」。その言葉に、ストンと気持ちが腑に落ちた。みんな、同じ気持ちでここにいる。

そして、「去年の7月に僕たちは、シーナと新しい音源を作りました。最高に気に入っている。自画自賛」と言った後、オリジナル・アルバム『ROKKET RIDE』からの楽曲を。3人ということを感じさせない、厚い音に幾度となくグッときてしまった。次いで、2010年のフィールド・オブ・ヘブンでのステージが記憶に新しい(あの時、復活を待ちわびた往年のファンがどれだけ喜んだことだろうか)、サンハウスから“爆弾”も披露。言うまでもなく、曲が始まるやいなや、大歓声である。

終盤には、“ピンナップ・ベイビー・ブルース”や“レモンティー”を。そして、「1日目のレッド・マーキーで、MANNISH BOYS(斉藤和義×中村達也)がカヴァーして歌ってくれました」と、“ユー・メイ・ドリーム”も。曲が進むにつれ、色々な思いが巡り、やはりどうしても目頭が熱くなってしまってならなかった。あまり難しいことは考えず、ただただ、楽曲を通して、彼らとしっかり対峙していたい。そんな思いでいっぱいだった。最後には、鮎川の「いつもはシーナの〈アイラブユー! 〉というコールで始まるんだけど、今日はみんなが言ってくれる?」 という言葉から、その場にいるみんなが一斉に声を合わせて〈アイラブユー〉と。もう堪えきれず、ボロボロと零れ落ちる涙を拭う観客も…。でも、彼らは普段とあくまで変わらず。ラスト曲終わりのメンバー紹介時には、「アンド、シーナ!」とも言っていたのが印象的だった。これからも走り続ける。そう身を持って全力で示してくれたライヴ。心から本当に嬉しかった。

Photo by 北村勇祐 / Text by 松坂 愛

Posted on 2015.7.26 19:45

ツイート

LIVE REPORT

HUDSON MOHAWKE

MORE FUN

フジ百景#062

Same Categories

”LEGENDS OF BLUES” A Tribute to Howlin’ Wolf featuring HENRY GRAY & EDDIE SHAW

LIVE REPORT

”LEGENDS OF BLUES” A Tribute to Howlin’ Wolf featuring HENRY GRAY & EDDIE SHAW
巨匠二人が放ついぶし銀のブルーズ!
READ MORE
Posted on 2015.7.26 20:34

KITTY,DAISY & LEWIS

LIVE REPORT

KITTY,DAISY & LEWIS
READ MORE
Posted on 2015.7.25 03:15

HAPPY MONDAYS

LIVE REPORT

HAPPY MONDAYS
レッドマーキー、ウェアハウス化!
READ MORE
Posted on 2015.7.25 20:30

DJ Quietstorm

LIVE REPORT

DJ Quietstorm
READ MORE
Posted on 2015.7.24 19:00
  • FUJI ROCK FESTIVAL '15
  • SMASH
  • Smashing Mag
  • Fujirockers.org

FUJIROCK EXPRESS 2015

GREEN STAGE WHITE STAGE RED MARQUEE FIELD OF HEAVEN GYPSY AVALON
THE PALACE OF WONDER ROOKIE A GO-GO 苗場食堂 DAY DREAMING 木道亭
PYRAMID GARDEN Cafe de Paris BUSKER STOP
INTERVIEW PEOPLE FES GOHAN AREA REPORT

Copyright © All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission of the writers and photographers.
Site managed by fujirockers.org.

このサイトのテキスト及び画像データを無断で使用・複製・配布することを禁止します。
テキストや写真を使用したい場合は、問合せフォームからお問い合わせください。
確認次第、ご返答させていただきます。

PAGE TOP