ツイート

絞り込み検索

カテゴリ


日付


ステージ




エリア




企画





MENU
Ja  /  En
Twitter FB IG

FUJIROCK EXPRESS 2015

▼
MENU
Ja  /  En
Twitter FB IG

FUJIROCK EXPRESS 2015

▼
contact home

LIVE REPORT INDEX

> VIEW ALL
  • GREEN
    STAGE
    GREEN STAGE
  • WHITE
    STAGE
    WHITE STAGE
  • RED
    MARQUEE
    RED MARQUEE
  • FIELD
    OF
    HEAVEN
    FIELD OF HEAVEN
  • GYPSY
    AVALON
    GYPSY AVALON
  • PALACE
    OF
    WONDER
    PALACE OF WONDER
  • ROOKIE
    A
    GO-GO
    ROOKIE A GO-GO
  • 苗場食堂 苗場食堂
  • DAY
    DREAMING
    DAY DREAMING
  • 木道亭 木道亭
  • PYRAMID
    GARDEN
    PYRAMID GARDEN
  • Cafe
    de
    Paris
    Cafe de Paris
  • BUSKER
    STOP
    BUSKER STOP

MORE FUN INDEX

> VIEW ALL
  • INTERVIEW INTERVIEW
  • PEOPLE PEOPLE
  • FES
    GOHAN
    FES GOHAN
  • AREA
    REPORT
    AREA REPORT

LINKS

  • FUJI ROCK FESTIVAL '15
  • SMASH
  • Smashing Mag
  • Fujirockers.org
bobin aka Himalayan Bob

LIVE REPORT

TAGS : 7/25 SAT 木道亭

ツイート

bobin aka Himalayan Bob

ネパールの出身のシンガー、6年ぶりの木道亭

日差しが強い時、やっぱりどうしても木道亭に行きたくなる。しかも、ちょうど14時30分頃と言うと、特に気温的に暑く、体力勝負となる時間帯。そんなことを考えながらいざ木道亭へのルートへと進むと、道なりは日陰になっているし、柔らかい風は吹き込んでくるし…ある意味、至福のひと時だな、と改めて感じた。

ステージに到着すると、すでにネパールのカトマンズ出身のbobin aka Himalayan Bobがセッティングを。そして、セッティング終わりから、そのまま1曲目を演奏。西洋音楽に影響を受けて音楽を始めたという彼の楽曲は、アコースティックの弾き語りがベース。木道亭の雰囲気に合うまったり感もありながら、テンポが良く、時おり身体を動かしてみたくなったりもする。いわゆる、その時の気分によって、どう聴くか?の選択肢が変わっていきそうな音楽だ。

「ナマステ〜。この前ネパールで大震災が起きて、家がなくなったりした人がいます。だから、募金なども兼ねてきています」。6年ぶりに再びこの木道亭に登場することとなった経緯を話す(彼が中心となり、フィールド・オブ・ヘブンに、ネパール復興支援のためのMade In Nepalブースが登場している)。そして、「友達がきています」と、ドラム、ベース、鍵盤ハーモニカのサポート・メンバーとして3人を呼び込む(DachamboのYAOや天草のTAKUMIら)。数曲演奏したのち、「帝釈天を祝う、白い象の歌を歌います」と次のナンバーへ。「良かったら適度に音とかに身体を合わせたりしてください」と流暢な日本語で彼が観客に声を掛けると、気持ちよさそうにウトウトしていた人もふと目を覚まし、音に改めて耳を澄ます人も出てくれば、ちょうど通りかかった人たちも、引き込まれるように、立ち止まったりしていく。今回、初聴ではあったけれど、聴く度に、彼が影響を受けた思想とか、文化とかが見え隠れするようで、さらに知りたくなる、もしくは知りたくさせてくれるようだった。

あと、中盤頃も、最後の曲でもそうだったのだが、おもむろに「妖精がいっぱいいます」と話していた彼。情感が見え隠れする豊かな楽曲の数々に、なんとなく、であるけれど、その言葉の意味が見えたような気がした。そんなbobin aka Himalayan Bob、3日目にはカフェ・ド・パリにて、PRAY FOR NEPAL SESSIONとして、Dachambo のAOやFREAKY MACHINEのKENGOらとともに再度出演するとのこと。そちらもぜひ!

Photo by 古川喜隆 / Text by 松坂 愛

Posted on 2015.7.25 14:30

ツイート

LIVE REPORT

AQUALUNG

LIVE REPORT

BIG WILLIE’S BURLESQUE ‘WILLIE GOES REGGAE’

Same Categories

BANVOX

LIVE REPORT

BANVOX
READ MORE
Posted on 2015.7.25 23:00

MANNISH BOY

LIVE REPORT

MANNISH BOY
永遠のロック少年たちに心奪われた夜
READ MORE
Posted on 2015.7.25 10:26

GLIM SPANKY

LIVE REPORT

GLIM SPANKY
READ MORE
Posted on 2015.7.31 20:28

KITTY,DAISY & LEWIS

LIVE REPORT

KITTY,DAISY & LEWIS
ダーラム家族による音楽の愛し方
READ MORE
Posted on 2015.7.24 17:10
  • FUJI ROCK FESTIVAL '15
  • SMASH
  • Smashing Mag
  • Fujirockers.org

FUJIROCK EXPRESS 2015

GREEN STAGE WHITE STAGE RED MARQUEE FIELD OF HEAVEN GYPSY AVALON
THE PALACE OF WONDER ROOKIE A GO-GO 苗場食堂 DAY DREAMING 木道亭
PYRAMID GARDEN Cafe de Paris BUSKER STOP
INTERVIEW PEOPLE FES GOHAN AREA REPORT

Copyright © All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission of the writers and photographers.
Site managed by fujirockers.org.

このサイトのテキスト及び画像データを無断で使用・複製・配布することを禁止します。
テキストや写真を使用したい場合は、問合せフォームからお問い合わせください。
確認次第、ご返答させていただきます。

PAGE TOP