決めた!揺らせた!初日の苗場食堂トリ
THE STONE ROSESの熱狂が終わり、オアシスに人があふれ始めた23:30すぎ。奇妙礼太郎リトルスイングの出番を待つ苗場食堂の客入りはまずまずといったところだった。しかし、楽器のセッティングが済み、予定の時刻が近づくとじわじわと人が増えてきた。ステージ前はリハでメンバーが少し音を出しただけで客が揺れる揺れる!これはいいライヴになりそうだ。
いよいよ本番、メンバーに続き、ボーダーのTシャツにストローハットというラフないでたちで奇妙礼太郎が登場してきた。いきなりすごいテンション!1曲目の”タンバリア”から、高々と腕を空に突き上げ、「イエ〜イ!生きてるかー!!」。お客さんもそれにのってエンジン全開。続く”機嫌なおしておくれよ”までノンストップで動き続ける。気づけば、苗場食堂周りはfujirockers Loungeまで届くんじゃないか?と思うくらいたくさんの人が集まっていた。これはあさってのフィールドオブヘブンにも期待せざるを得なくなる。
ときおりみせる子供みたいな笑顔、関西弁、不器用そうなしゃべり方。奇妙礼太郎が人を惹き付ける要因はいくつかあるけれど、やはり最大の魅力はその歌だろう。おとなりのレッドマーキーから漏れ聞こえてくる音にも負けない声量で、いっさいの手抜きナシで歌われたら、もう好きにならずにいられない。そんな歌を苗場で2回も聴けるなんて、本当に幸せなことだ。
熱狂し続ける観客に「元気やなー」と笑っていたけれど、「あんたたちもな!」と返したくなるくらいステージ上も熱い。”オーシャンゼリゼ”で後方で観ていた人達も巻き込んでのスイングは「楽しい」以外のなにものでもなかった。「後ろー!!」の声につられて振り向いたら、すごくいい笑顔がずらっと並んでいて、気づけば自分も笑っていた。そういういい感じの連鎖がこのライヴにはあった。アンコールを求められて「頭悪いヤツばっかりやな。オレもや」との褒め言葉(フジロックではこれは賛辞ですよ!)ではじまった”星に願いを”は、夜空の苗場食堂にぴったり。これでライヴは終わったけれど、まだまだこの空気を味わっていたくて、まさかのWアンコール。「もう曲がないので…なにやろっかな」とひとりで出てきた奇妙礼太郎がやったのは某学習誌と「やっぱりオレは〜」の酒造メーカーのCMフレーズ2本。こんなサービス精神も好きになってしまう理由のひとつなのだ。今日この場にいた人は3日目のヘブンにもいるだろう、間違いなく。