めんたいロック? ナニそれ~チョーウケる~的な世代から、共に時代を過ごした不良オヤジ&お姉様の世代まで。この日フィールド・オブ・ヘブンに集まったお客さんは等しく、サンハウスの鳴らすロックでブッ飛ばされたに違いない。
フジロック初日。夜のとばりの降りたヘブンに足を踏み入れると、ステージのバック・ドロップにサンハウスのロゴの入った大きな幕が掲げられ、照明に照らされて闇の中に浮かび上がっているのが目に入って来た。うぅ、まだライヴが始まってもいないのに、もはやカッコ良くてチビりそうだ。
かつて福岡で起こった「めんたいロック」と呼ばれるムーヴメント。その元祖とも言えるサンハウスが今年、35年の時を経て復活した。そして今夜のライヴは”キングスネーク・ブルース”で幕を開ける。「卑猥」の二文字とギリギリの所で線を置く刺激的な歌詞に、ストレートなブルース、ロック、ブギー。そしてマイクスタンドを使って怪しげな動きをしてみせるヴォーカルの柴山俊之の不敵なパフォーマンスに、お客さんは大喜びだ。演奏の合間に「ワン・トゥー、スリー・フォー。ファイブ、セックス!やかましいッ。」と即座にいたずらっぽくおどけてみせる柴山の姿は、未だ変わらず全身ロックンローラー全開といった感じだ。
ライヴが始まる直前から、雨が降り出していた。それでも雨用の装備を固めるお客さんの熱狂はブレがない。そんな客席を見て、柴山が一瞬何か言おうとしてふっと止め、「暑いね、なんか。」と一言言って、横顔を見せた。
演奏終了後、ギターの鮎川と篠山、ベースの奈良、ドラムの”鬼平”こと坂田と柴山の四人で肩を組み、客席に挨拶して去って行った。そして去り際に、柴山は投げキッスならぬ「投げ×××」をして見せた。
サンハウスは日本で自らの表現のためにロックを鳴らし始めた第一世代だ。そして、彼らの鳴らすロックンロールやブルーズはシンプルなのに、決して他のバンドとひと括りにする事が出来ない迫力がある。真似の出来ないインパクト。それが「本物」というものなのだろう。そして「本物」の迫力は、常に世代を超越した所に存在しているのだ。
写真:直田亨
文:小田葉子